赤い花の咲く街 やいま

YUU

2014年10月03日 09:43

 フォーク世代のボクはかぐや姫、拓郎、陽水が好きだということは
以前このブログでもかきましたが、ちょうど時を同じくして学生の頃
ライブハウスで聴いて好きだった地元のミュージシャンに”のひなひろし”
がいます。

 のひなさんは”沖縄フォーク村”のメンバーとして活動、仲井真淳、
名城公子とオムニバスで出したLP”うりずんの島”は当時を知る人
には今も心に残る名盤でしょうね。

 今はレコードプレーヤーもなくなり、なかなか本人の原曲を聴く
機会は少なくなりましたが、時々ライブハウスで”季節外れ””などの
コピーを聴くと懐かしさと改めて、いい唄だなぁと思いますね。
 あっ、ちなみにYouTubeを検索したら、本人は地元宮古で今も
音楽活動をしているみたいです。こちらでのライブ予定があれば
ぜひ聴きにいきたいですね。


 ところで、先ほどの”季節外れ”に”うりずんの島”、西原街道”といった
代表曲がありますが、ボクの好きな彼の曲に”赤い花の咲く街”があります。
”~咲く街”だったか、”~咲く頃”だったか、記憶が定かではありません
が、ハハ。

 その曲をボクもちょこっとコピーしてみました。
 いつもコザのライブハウスで一緒に唄っている相棒と、始めて
練習で合わせたのを(ちなみに彼はその唄は知りませんでした)
あとでボクの方でベース・コーラスを入れて編集してみました。
 YouTubeにアップしましたので、聴いてみて!

 2曲目は読谷の小料理屋で客が他にいなかったので、”やいま”
弾き語ってみました。顔はモザイクがいらない位にいい感じです。








関連記事